-
ドッグフードで腸内環境を整える!愛犬におすすめのフード4選
愛犬の便や体調が気になる方は、ドッグフードを見直してみるのがおすすめです。この記事では、腸内環境を整えるドッグフードの選び方やおすすめの商品を詳しく紹介しています。また、腸内環境を整えるメリットや生活習慣についても解説しているので参考にしてください。 -
愛犬の偏食が心配!偏食の原因や対策におすすめドッグフード5選
「最近、愛犬の偏食が気になる・・・」「犬の食べムラって病気なの?」そんな心配はありませんか? 偏食が続くと健康に良くないですし、栄養状態も気になってきますよね。 しかし、犬の偏食は珍しいことではなく、原因を取り除けば解消できる可能性もあります... -
ドッグフードのフードローテーションは必要?メリットと実践方法
愛犬の食事について、以下のような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 ・毎日同じドッグフードで、栄養は足りている?・体を痒がることが増えた気がする…・前は夢中で食べたのに、最近食いつきが悪い… ひとつでも当てはまるなら「フードロー... -
愛犬のアレルギー対策におすすめ!アレルゲンカットのドッグフード5選
愛犬に皮膚のかゆみや発疹、下痢・嘔吐などの症状が見られたら、食物アレルギーかもしれません。放置すると症状が悪化し、慢性的な皮膚炎や体調不良につながることもあるので、早期の対処が必要です。 「食物アレルギーになったらどうすればいいの?」「ア... -
グリーントライプについて。
泣いて喜ぶ!犬の健康食”トライプ”とは トライプとは、牛、羊、山羊、鹿などの反すう動物の第四胃のことです 犬の健康食として、イギリスをはじめヨーロッパでは昔から有名で、ブリーダーの間で昔から絶大な信頼がおかれています。トライプを与えることに... -
その理由は… ビタミンCの不足かも?
犬の死亡率の第一はガン ペット保険のアニコムの調査によれば、犬の腫瘍疾患の発症率を集計したところ、加齢とともに上昇し、7才で10.1%、10才では6頭に1頭にあたる17.5%が発症しているとのことです。私たちの周りを見渡しても、あの子もこの子もという... -
シニア犬とたんぱく質。
私たちも、また犬たちも年を重ね、いずれはシニアと呼ばれる年齢になります。シニア犬とは一般的に、小型犬・中型犬は7才から、大型犬・超大型犬は5~6才からといわれますが、白い毛が少し増えた、以前より疲れやすくなったなどの兆しがみえたらそろそろシ... -
フード・ローテーションをお勧めする理由。
愛犬を健康的に! フードのローテーションには大きな利点があります。 私たち人間は、毎日の食事で同じ食べ物を食べていません。なのになぜ犬には毎日同じものを与えるのでしょうか? 多くのペットフードメーカーによって宣伝される「生涯1つのフード」... -
フードで起きる下痢、嘔吐について。
もしかしたら、蓄積タイプの食物アレルギーでは 「同じフードを与えていますが、 これまでは何ともなかったのに、下痢や嘔吐をするようになった…」というお声をいただくことがあります。 私たちはこれまで、フードが原因ではなく、たまたま犬たちの消化器... -
穀物不使用のドッグフードをお勧めする理由。
犬本来の食事は肉食性です。 犬の祖先である狼と現在の犬は全く同じ消化器を持っています。犬の消化器官は短く、肉類や魚類などの動物性たんぱく質で構成された食事に適応し、たんぱく質を効率よくエネルギー源に変換し使用するようにできています。 犬は...
12