2020年11月– date –
-
その理由は… ビタミンCの不足かも?
犬の死亡率の第一はガン ペット保険のアニコムの調査によれば、犬の腫瘍疾患の発症率を集計したところ、加齢とともに上昇し、7才で10.1%、10才では6頭に1頭にあたる17.5%が発症しているとのことです。私たちの周りを見渡しても、あの子もこの子もという... -
シニア犬とたんぱく質。
私たちも、また犬たちも年を重ね、いずれはシニアと呼ばれる年齢になります。シニア犬とは一般的に、小型犬・中型犬は7才から、大型犬・超大型犬は5~6才からといわれますが、白い毛が少し増えた、以前より疲れやすくなったなどの兆しがみえたらそろそろシ... -
フードで起きる下痢、嘔吐について。
もしかしたら、蓄積タイプの食物アレルギーでは 「同じフードを与えていますが、 これまでは何ともなかったのに、下痢や嘔吐をするようになった…」というお声をいただくことがあります。 私たちはこれまで、フードが原因ではなく、たまたま犬たちの消化器... -
穀物不使用のドッグフードをお勧めする理由。
犬本来の食事は肉食性です。 犬の祖先である狼と現在の犬は全く同じ消化器を持っています。犬の消化器官は短く、肉類や魚類などの動物性たんぱく質で構成された食事に適応し、たんぱく質を効率よくエネルギー源に変換し使用するようにできています。 犬は...
1