 |
|
《 新鮮な魚のフード フィッシュ4ドッグは、すべての材料と比率を公開しています 》
食物アレルギーや皮膚トラブルに悩む犬のために開発された低アレルギーのドッグフード(完全食)です |
|
お知らせ:パッケージがリニューアルとなります |
|
|
  | |
フィッシュ4ドッグをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび、同フードはビタミン・ミネラル類が見直され、より高品質なレシピへとリニューアルされます。それに伴い、パッケージデザインもあわせて新しくリニューアルされました。2020年6月より順次、新デザインに切り替わっていきます。
内容量、価格につきましては、これまで通り変更はございません。引き続きご愛顧のほどお願い申し上げます。
|
| | |
|

平切り 約7〜8mmの小粒サイズです
|
フィッシュ 4 パピー コンプリートパピーフード
原材料と比率 中国産は使用していません! |
|
|
|
フィッシュ 4 パピー コンプリートパピーフード |
|
成長期の子犬・授乳中の母犬・食欲の無い犬・活動犬に |
|
原産国:イギリス |
|
|
|
|
|
DHA・EPAが豊富に含まれているので、
健康で賢い犬に! |
|
|
成長期の子犬の為に、消化吸収の良いタンパク質である魚(オーシャンホワイトフィッシュ)を使用したコンプリート(完全食)ドッグフードです。
本来肉食動物の犬にとっては、多くのアミノ酸を含む動物性のたんぱく質の方が効率良く、犬の好みにもあっています。
たんぱく質の必要量は、体重1kg当たりおおよそ成長期で10g、成犬で5gです。これは人間の必要量の約4倍になります。
主要となる栄養素のたんぱく質には新鮮な魚を使用し、炭水化物には穀物不使用でポテト、低 G I 食材のPea(さやえんどう)*を使用しています。
低 G I 食材のPea(さやえんどう)*:
G I はGlycemic Indexの略で、食後の血糖値の上昇を示す指標のことです。一般的に穀類(トウモロコシ、小麦、米など)は高 G I 食品に分類されます。
※犬の腸は短く穀物の消化に適しません。
また、サーモンオイルをはじめ、必須栄養成分配合により、栄養のバランスをベストな状態に保ち、体内での摂取吸収率を高め、皮膚炎・変形性関節炎・甲状腺機能をサポートします。
成長期の子犬はもちろん、食欲の無い犬や授乳中の母犬に適した高たんぱく・高吸収 (うんちが小さくなります) の無添加ドッグフードです。
授乳中の犬の毛艶が落ちないと評判です。
大きな骨、ウロコ、内蔵、頭や尾は使わず魚の身と小骨(カルシウム)だけを使用しておりますので安心して子犬にあげてください。 |
|
|
|
|
※オーシャンホワイトフィッシュは、主にタラ、スズキになります。 |
|
添加物(ビタミン・ミネラル類) |
|
|
|
|
|
|
|
|
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE
抱水アミノ酸亜鉛キレート、抱水アミノ酸銅キレート、無水ヨウ素酸カルシウム
酸化防止剤(天然トコフェロール、ローズマリー抽出物) |
|
|
|
|
|
|
|
使用していません!
化学保存料(BHA・BHT)・着色料・香料・コーングルテン・コーン・家畜(羊肉 牛肉 鶏)・
大豆(皮含む)小麦・米・卵・ホルモン調整剤・成長促進剤
≫フィッシュ4ドッグの原材料について>>
≫よくある質問>>
≫1日に与える量>> |
|
フィッシュ4ドッグの新レシピ
ポテトと併せてPea(さやえんどう)を追加。
Pea(さやえんどう)の利点は、Peaは低 G I 食品でよりバランスの取れたグリセミック指数(= G I 値)を供給できることです。
グリセミック指数は炭水化物が血糖値に与える影響を計るもので、消化される際にすぐに分解される炭水化物は高い G I 値を持ち、血液中に急速にブドウ糖が取り込まれます。
ゆっくり分解される炭水化物は低い G I 値であり、ブドウ糖は血液中にゆっくり取り込まれます。
低 G I 値の炭水化物は以下のような利点もあります。
・体重管理するのを助けます。
・インスリンへの体の反応を良くします。
・糖尿病管理を改善します。
・心臓病リスクを軽減します。
・血中コレステロール値を改善します。
・スタミナを長くします。
|
▼お買い物はこちらから 【サイズを選ぶ】→【個数を選ぶ】→【[カゴに入れる]をクリック】
|
|
|
Fish4Dogs |
|
FINEST FISH 4 PUPPIES
フィッシュ 4 パピー コンプリートパピーフード |
|
|
|

小粒サイズです |
|
成長期の子犬・授乳中の母犬・食欲の無い犬・活動犬に |
|
平切り 約7〜8mmの小粒サイズです 原産国:イギリス |
|
|
|
フィッシュ4パピー は全サイズお取り寄せになります。
平日(月曜〜木曜日)午前中までのご注文は、翌日に入荷しますので、
翌日〜翌々日に出荷させていただきます。
木曜日(平日)午前中以降のご注文は、翌週月曜日以降になります。
お届け予定日は別途メールにてご連絡をさせていただきます。 ≫≫ お取り寄せにつきまして>> |
|
いつも賞味期限の新しいフードを販売しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※価格は税込価格です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【必ずお読みください】
※お買上げ金額 4,320円以上で代引手数料無料。お買上げ金額 8,280円以上で送料無料。
お買上げ金額 8,280円以下の場合、送料は一律747円です。ただし、北海道は 1,415円、沖縄は1,630円になります。
※通常、ご注文日の当日発送または翌日発送させていただきますので、発送日の1〜2日後にお届けできます。
在庫切れの場合は表示をさせていただきますが、ご注文が集中した場合、ご注文のタイミングにより在庫切れになることが
ございます。在庫切れの場合は、ご注文確認メールとは別に改めて在庫切れのご連絡メールをお送りさせていただきます。
※代金引換払い(佐川急便 e-コレクト/現金払い)の場合は、商品到着時に配達員に代金をお支払いください。
お買上げ金額 4,320円以下の場合、代引手数料は330円です。 |
|
|
|
|
|
▲ページトップへ |
|
 |
|
与え方
あらゆる種類、サイズの犬、または妊娠中、授乳中の犬にも最適です。
給与量は犬種、運動量、気温などにより多少異なります。体重増減に気を付け、必要に応じて給餌量を加減してください。妊娠・授乳期はフィッシュ4パピーを給与量通り与えるか、コンプリートフード(オールライフステージ)の場合は30%増を目安に与えて下さい。
1日に2回食事を与え、犬がいつでも新鮮な水を飲めるように用意ください。 |
1日に与える量 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
体重 |
|
3〜11週 |
|
12〜20週 |
|
6〜8ヶ月 |
|
9〜12ヶ月 |
|
12ヶ月以上 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1kg〜3kg |
|
55g〜132g |
|
35g〜100g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3kg〜5kg |
|
132g〜192g |
|
125g〜180g |
|
100g〜150g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5kg〜10kg |
|
192g〜325g |
|
180g〜305g |
|
150g〜250g |
|
125g〜205g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10kg〜15kg |
|
325g〜440g |
|
305g〜415g |
|
250g〜340g |
|
205g〜280g |
|
170g〜235g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
15kg〜20kg |
|
440g〜545g |
|
415g〜515g |
|
340g〜425g |
|
280g〜350g |
|
235g〜300g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20kg〜25kg |
|
545g〜660g |
|
515g〜610g |
|
425g〜500g |
|
350g〜415g |
|
300g〜360g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25kg〜35kg |
|
|
|
610g〜785g |
|
500g〜650g |
|
415g〜535g |
|
360g〜460g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
35kg〜45kg |
|
|
|
785g〜960g |
|
650g〜780g |
|
535g〜640g |
|
460g〜560g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
45kg〜55kg |
|
|
|
|
|
780g〜900g |
|
640g〜745g |
|
560g〜650g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
55kg〜65kg |
|
|
|
|
|
|
|
745g〜845g |
|
650g〜740g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
65kg〜75kg |
|
|
|
|
|
|
|
845g〜940g |
|
740g〜815g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■あくまでも目安の量です。体重変動や便の状態などを見ながら、給与量を決めてください。
■犬がいつでも新鮮な水を飲めるようにご用意ください。 |
|
ドッグフードの切り替え方
ドッグフードを変えると、当初は軟便になることがあります。愛犬の消化パターンに急激な変化を与えないように徐々に与えてください。
今まで与えていたフードが9割、フィッシュ4ドッグを1割程度にして、徐々にフィッシュ4ドッグの割合を高め、1〜2週間かけて切り替えてください。 |
|
▲お買い物へ |
▲ページトップへ |
|
 |
|
|